食品加工・製造麺類製造装置

超小型ラーメン玉丸めラッピング機 リッチ・ボール MM01

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

麺類

製品説明・スペック紹介

特徴
ラーメン玉を1玉ずつ丸め、ラッピングまでを完全自動
ラーメン1玉のグラム数も100gから150gまで対応
1玉当たりの丸め・包装に要する時間はたった6秒
テイクアウト販売のパートナー

外食から、中食、内食へのイノベーション。
新しい挑戦への頼もしいパートナー。

リッチボール -RICH BALL-
「RICH BALL」は、製麺機から出てくるラーメン玉を1玉ずつ丸め、ラッピングまでを完全自動で行う超小型包装機です。『生麺』を用いたテイクアウト方式で、最高に美味しい麺を提供できます。コンパクトで高性能な包装機は、店頭にも置きやすく低コストでフレキシブルに使用頂けます。


merit1
麺を優しく包む
製麺機から出て来るラーメンの玉を1玉ずつ丸めて、ラッピング包装までを完全自動化。しかもベルトコンベアでテーブルの高さまで取り出せる機械です。「RICH BALL」の玉丸め機構は、茹でる時に麺がほぐれやすいという画期的な仕組みを実現しています。市販のラップを用いたラッピング包装を採用し、従来のシール包装に比べて開封が簡単です。ラーメン1玉100gから150gまで調整不要でフレキシブルに対応。

merit2
衛生的でかつ
安全性の両立を実現
製麺機に連結すれば、製麺、自動計量、丸め、包装が一貫作業で可能となり、人手に触れず衛生的に1玉ずつ自動包装出来ます。
メカ的なエンターテイメント性を見せながら、安全性を保つ工夫を設計段階から行いました。最も危険なラップ切断部分も、手が入らない様に、樹脂でカバー。さらに連結する製麺機が止まれば、「RICH BALL」も自動的に停止。稼働すれば、同時に動き、製麺スピードに合わせ、同時に包装能力に合わせるなど、連動性においても安全かつ衛生的な配慮を行っております。

merit3
コンパクト・高い生産性で
エンターテイメント
従来の包装機は、大型のものが多く、価格も数千万円から場合によっては、億を超えるものばかりで、小さな店で導入するのは難しいのが現実でした。しかし「RICH BALL」は店内設置を想定して設計されたコンパクトマシーン。店先において、お客様と一緒に包装工程を楽しむ実演型のエンターテイメント性も提供できます。

merit4
新たな販売
チャネルの実現拡大
「RICH BALL」を用いた「マイクロヌードルファクトリー」戦略では、イートインを稼働させながら、テイクアウトビジネスに参入が可能だと考えております。外食だけから中食・内食と、販売チャネルを新たに得ることで売り上げ拡大とともに最高の味を消費者に提供できるのです。


麺を優しく、丸めて、包む
RICH BALLの機能詳細
【麺成形部】

品質を維持する丸め機構

投入口から入った麺を自動的に丸めて成形します。横型ロールで成形する仕組みを採用し、程よい丸め具合で、茹でる時に”麺がほぐれやすい”という革新性を実現しました。

【スライド式移動部】

生産性を高める機構

丸め機構と包装機構の間を麺がスライドして移動します。2つの工程を分けることで、一玉あたり、たった6秒で丸め、包装が完了。時間あたりの能力は600食にも及びます。

【ラップ包装部:押し込み機構】

ラップを用いた包装

40cmのラップに麺を押し込み、1玉ずつ包装します。ラップ包装は、開封が簡単で手間とコストを減らすことができます。

【ラップ包装部:ねじりカット】

安全な包装機構

1玉ごとにラップをしっかりと捻じり止めたあと、ハサミでカットします。カット部分は、絶対に手が入らないようにカバーで完全に覆われています。

「リッチ・ボール】」と小型製麺機「リッチメンゴールド」を連結
小型製麺機「リッチメンゴールド」粗麺帯づくりの自動化機能を搭載した、最新製麺機。美味しいラーメン、パスタ、蕎麦など様々な麺が作れます。

生産性

連結する製麺機と同時に停止・稼働、製麺スピードと包装能力を合わせるなどの連動性があります。

衛生面

人出に触れず衛生的に一玉ずつ自動包装し、より一層の衛生品質が保てます。

エンターテイメント性

店頭で「製麺から丸め、包装まで」の「できたて」をお客様が見て楽しめます。


製品仕様
機種名 リッチ・ボール
型式 MM01
サイズ W650mm×D717mm×H1126mm
重量 69kg
電源 AC100V 115W
電気容量 50Hz:約54W(510mA)
60Hz:約59W(630mA)
※ エアコンプレッサーが必要になります。

取り扱い企業

企業名
株式会社大和製作所同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒769-0203 香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁37-4
電話
0877-85-6168
FAX
0877-56-7317
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 麺類製造装置

連続ロール機+切出し機 CR975+CC052

3連ロール機と切出し機のコンビネーション 機種名 連続ロール機+切出し機 型式 CR975+CC052 電源 三相200V 3.4kw 重量 1,510kg 能力 食/時 最大2,000食/時 以上 1. ロールハンドル ロールハンドルは、ワンハンドルでロール隙間を調整できます。ロールの隙間をダイヤルと数字で表示。 2. たるみ制御 センサーで麺帯のたるみを検知して各ロールスピードを自動で調整。インバータ制御で各ロールの速度を同期させています。当社カッター機と組み合わせた場合、カッターを停止すると自動的にロールも停止します。 3. 麺帯投入コンベア 麺帯を投入するコンベアが設置されています。手で投入しなくても自動的に麺帯を供給する為、安全です。投入が完了するとワンタッチでコンベアを下ろすことが出来ます。 4. 各ユニットにスイッチボックス 各ユニットにスイッチボックスがあるので個々に運転・停止が出来ます。掃除の際に重宝します。 5. ロール安全パイプ 各ロール入口側に手が入らないように安全パイプを装備。 6. ロールカスリ ロールカスリは、清掃がやり易いようにワンタッチで跳ね上がる構造になっています。 製麺工場も運営しているから工場見学も可能です 製麺工場を自社で運営しておりますので、工場見学をする事が出来ます。麺作りノウハウだけでなく、製麺工場の作り方、運営方法もご相談に応じることが出来ます。自社で運営しているからこそお伝え出来ることがございます。小型機から連続大型機に切替えた場合、ロール径の違い、ロールスピード、圧延タイミングの違いなどにより、麺質が異なります。その為に必ず実機での麺質チェックが必要です。当社では、実際に大型機にて麺作りを行い、麺質チェックをしていただくことを基本としております。レシピを外部に漏らしたくない場合、レシピを公開せずに、ご自分達で製麺テストをすることも可能です。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 歩留まり改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 麺類製造装置

サイクロン CYCLONE

サイクロン CYCLONE サイクロン麺カス分離装置(サイクロン)は、即席麺プラントのフライヤーに組み込み、フライオイルから麺のカスなどの異物を分離する装置です。 フライオイルは、フライヤーのフライパンからフィルター槽を通って循環ポンプによりサイクロンに送られます。動力は必要としません。フライオイルは、循環ポンプのオイルを供給する力によりサイクロンの内部で回転運動を起こし、麺のカスなどは遠心力によりサイクロンの内壁に押しつけられます。 これらの異物が除去されたサイクロン中心部のフライオイルは上方に排出され熱交換器に送られます。サイクロンの内壁に押しつけられた麺カスなどは徐々に落ちて行き下方に溜まります。下方に凝集された麺カスなどを含んだオイルは定期的にそこから放出、またはフィルター槽の麺カス回収ネットに送ります。サイクロンを組み込むことによりフライオイル中の、いままで除去しきれなかった微小な麺カスなど(固形物粒子)が補集されます。これにより熱交換器内部のパイプのつまりが改善され熱交換効率が良くなります。また、フライオイルが清浄になることにより製品への麺カスなどの付着も減少します。ランニングコストの増大はありません。

解決できる課題

  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 麺類製造装置

小~中規模店舗向け切り刃タイプカッター機 VC74

コンパクトで生産性と静かさを両立 コンパクトな設計で、狭い作業スペースにも設置できます。 生地を機械の上部から入れるだけのシンプルな操作で、初心者でも簡単に高品質な麺線にカットが可能。 またモーター駆動のため、音の発生が少なく静かな環境で作業できます。 製品の特徴 限られたスペースで生産性を高める 少ないスペースで設置可能。本体上部と下部は空間があります。 さらに、本体上部にはラックがあり備品など置くことができ、下部は冷蔵庫など収納可能。 設置エリアのみならず、活用できる空間が広いため、限られた設置エリアを最大限に活用できます。 また、初心者でも高品質な麺線カットができます。作業工程が単純化されているため、作業員にかける教育コストと時間を最小限に抑えることができます 音を抑えながら静かに作業可能 モーター駆動のため非常に静かです。住宅街や公共施設の近くなど、騒音を最小限に抑えたい場所で作業に適しています。 周囲を気にせずに効率的で静かな作業が可能です。 安全性 作業時の安全性を第一に考えて設計されています。上部投入口とカッター部分には、保護カバーが取り付けられています。手が機械内部に入ることを防ぎ、事故のリスクを大幅に抑えます。 安全性が高く、作業経験の少ない方でも安心してお使いいただけます。 麺の太さやちぢれ加工は切刃を換えて自由自在 麺の太さやちぢれ加工は切り刃(カッター)で簡単に切り替えられます。 組み合わせによって、博多ラーメンのような粒状食感の極細麺から、つけ麺等の もっちりとした太麺、生パスタのような平麺、ちぢれ麺まであらゆる麺を作ることができます 製品仕様 機種名 切り刃タイプカッター機 型式 VC74 外形寸法 W1,609×D933×H1,188 最大消費電力 単相100V 重量 約120kg

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化

関連キーワード:

麺 製造 麺 帯 圧延 機 ロール 圧延 ロール 機 押し出し 機 押し出し 造 粒 麺 作り 機械 自動 計量 機 はかり 機 秤量 機 蕎麦 打ち 機 き ね うち